財団法人 都市防災美化協会

TOP → 普及・啓発活動

普及・啓発活動 報告

内  容
令和5年 11月 公益財団法人都市防災美化協会主催の「緑地整備と体制のあり方に関するシンポジウム」
『ー1964五輪・駒沢オリンピック公園と2020五輪・新国立競技場緑地の違いー』を開催します
■ 日 時:2023年11月29日(水)13:00〜
■ 会 場:滝野川会館大ホール
■ 参加費:無料(要申込)先着500名
>>詳細はこちら
1月
(東京会場)
一般社団法人日本造園建設業協会、(一社)日本造園組合連合会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)
>>詳細はこちら
令和4年 10月
(群馬会場)
一般社団法人日本造園建設業協会、(一社)日本造園組合連合会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)
>>詳細はこちら
10月28日 国土交通大臣表彰を受賞しました。
令和4年度の都市緑化月間(10月1日〜31日)に際し、都市における緑化の推進、緑地の保全、都市公園の整備等に顕著な功績があった民間団体又は個人に贈られる「都市緑化功労者」国土交通大臣表彰が行われ、当協会が受賞しました。表彰式は、10月28日に日本教育会館で開催された「ひろげよう 育てよう みどりの都市」全国大会(一般社団法人日本公園緑地協会主催)にて行われ、感謝状が授与されました。
>>詳細はこちら
10月3日 公益財団法人都市防災美化協会主催の「都市公園緑地のセミナー」
公園緑地の歴史を振り返り、東京における公園が、どのような意図・契機で行われ、運営されてきたかを学び、それとともに文献では知る事の出来ない裏話、体験談をまじえ、今後の公園のあり方を理解してもらう講座は終了しました。
>>詳細はこちら
5月26日 公益財団法人都市防災美化協会理事長、中島宏がこれまでの功績が認められ、埼玉県主催の「本多清六賞」を受賞しました。
>>詳細はこちら
2月 日本庭園学会主催「小石川後楽園における植栽の計画と設計」を公開オンライン講座を当協会理事長の中島宏が担当した。
>>詳細はこちら
1月 一般社団法人日本造園建設業協会、(一社)日本造園組合連合会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)
>>詳細はこちら
令和3年 7月 埼玉県造園技能検定推進協議会主催、造園技能講習会「造園様式と変遷、公園・関連法規、造園材料」で当協会理事長の中島宏が講義・指導
>>詳細はこちら
1月 一般社団法人日本造園建設業協会、(一社)日本造園組合連合会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)
>>詳細はこちら
令和2年 11月20日 公益財団法人都市防災美化協会主催の『街路樹シンポジウム』は11月20日に終了しました。
コロナ禍にも拘わらず会場参加者及びオンライン参加者共にほぼ定員状態で開催することができました。
>>詳細はこちら
1月 一般社団法人日本造園建設業協会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)
>>詳細はこちら
令和元年 10月18日 公益財団法人都市防災美化協会主催の「防災シンポジウム」関東大震災の教訓を伝える「震災遺構公園」は終了しました。
>>詳細はこちら
7月
埼玉県造園技能検定推進協議会主催、造園技能講習会「造園様式と発達、公園と関連法規、造園材料」で当協会理事長の中島宏が講義・指導
>>詳細はこちら

シンポジューム・講演会等のお知らせ

令和5年11月 公益財団法人都市防災美化協会主催の「緑地整備と体制のあり方に関するシンポジウム」
『−1964五輪・駒沢オリンピック公園と2020五輪・新国立競技場緑地の違い−』を開催します

相変わらず公園内にコンクリート建造物が計画され、樹木の伐採が懸念されている。
温暖化、ヒートアイランド現象が激化する中で、都心ではさらに建物の高層化が進みつつあり、都心の防災・美化を図る上で高木による樹冠被覆がますます重要性を増している。そこで、緑地整備体制の観点から1964五輪の駒沢オリンピック公園と2020五輪の新国立競技場緑地の違いを探り、今後のあり方を考える。

■ 日 時:2023年11月29日(水)13:00〜
■ 会 場:滝野川会館大ホール
■ 参加費:無料(要申込)先着500名
>>チラシ(PDF)申込用紙(xlsx)はこちら

「緑地整備と体制のあり方に関するシンポジウム」チラシ 「緑地整備と体制のあり方に関するシンポジウム」申込書

 


令和5年1月 令和5年1月(東京会場)
一般社団法人日本造園建設業協会、(一社)日本造園組合連合会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)

 


令和4年10月 令和4年10月(群馬会場)
一般社団法人日本造園建設業協会、(一社)日本造園組合連合会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)

 


令和4年10月 令和4年10月28日(金)
国土交通大臣表彰を受賞しました。
令和4年度の都市緑化月間(10月1日〜31日)に際し、都市における緑化の推進、緑地の保全、都市公園の整備等に顕著な功績があった民間団体又は個人に贈られる「都市緑化功労者」国土交通大臣表彰が行われ、当協会が受賞しました。表彰式は、10月28日に日本教育会館で開催された「ひろげよう 育てよう みどりの都市」全国大会(一般社団法人日本公園緑地協会主催)にて行われ、感謝状が授与されました。

令和4年10月28日



令和4年10月 令和4年10月3日(月)
公益財団法人都市防災美化協会主催の「都市公園緑地のセミナー」
公園緑地の歴史を振り返り、東京における公園が、どのような意図・契機で行われ、運営されてきたかを学び、それとともに文献では知る事の出来ない裏話、体験談をまじえ、今後の公園のあり方を理解してもらう講座は終了しました。
>>概要報告はこちら

令和4年10月3日



令和4年5月 令和4年5月26日(木)
公益財団法人都市防災美化協会理事長、中島宏がこれまでの功績が認められ、埼玉県主催の「本多清六賞」を受賞しました。
>>https://www.pref.saitama.lg.jp/a0905/honndaseirokusyou.html

令和4年5月



令和4年2月 令和4年2月
日本庭園学会主催「小石川後楽園における植栽の計画と設計」を公開オンライン講座を当協会理事長の中島宏が担当した。

 


令和4年1月 令和4年1月
一般社団法人日本造園建設業協会、(一社)日本造園組合連合会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)

 


令和3年7月 令和3年7月
埼玉県造園技能検定推進協議会主催、造園技能講習会「造園様式と変遷、公園・関連法規、造園材料」で当協会理事長の中島宏が講義・指導

 


令和3年1月 令和3年1月
一般社団法人日本造園建設業協会、(一社)日本造園組合連合会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)

 


令和2年11月 令和2年11月20日(金)
公益財団法人都市防災美化協会主催の「街路樹シンポジウム」都市防災美化のための街路樹管理技術・体制のあり方に関する調査・研究を令和2年11月20日に開催しました。
このシンポジウムは新型コロナウイルス感染予防対策を行った上で実施しました。
■ 会場での参加者は滝野川会館収容人数500名のところ200名迄としました。
■ また、Zoomによるオンライン送受信も100名迄参加とさせていただきました。
>>詳細、拡大版はこちら
>>当日の質問に対する回答一覧表はこちら

令和2年11月



202001 令和2年1月
一般社団法人日本造園建設業協会主催、登録造園基幹技能者講習会で理事長が講義・指導(ものづくりの特性)

令和2年1月



令和元年10月 令和元年10月18日(金)
公益財団法人都市防災美化協会主催の「防災シンポジウム」関東大震災の教訓を伝える「震災遺構公園」は終了しました。
>>詳細・拡大版はこちら

令和元年10月



平成31年1月 令和元年7月
埼玉県造園技能検定推進協議会主催、造園技能講習会「造園様式と発達、公園と関連法規、造園材料」で当協会理事長の中島宏が講義・指導

 


 

TOP